保元堂は、基本重視の一貫した考え方のもとに、ご自分の健康確保を目指す方・気功を深く学び身につけたい方・気功範士を目指す方などの幅広い方々を対象に、各種各レベルの気功教室を開催しております。
気功教室には、一般サークルコース・健康教室コース・集中コース・プロ養成コース・企業団体コースがあります。
1.健康教室コース | 2.プロ養成コース |
3.集中コース | 4.企業団体コース |
5.個人・家族コース | 6.一般サークルコース |
それぞれのコースを受講希望の方は、入会手続きが必要です。
健康教室コース・一般サークルコースは随時見学することができます。
※ご注意
お支払いになった前納金は、欠席・中途解約されても一切ご返却しません。
中国禅密気功を中心として入門から上級まで練習していきます。
中国伝統気功の理念と独自の指導方法で効率よく練習ができます。
体験練習ができる見学にぜひご参加ください。
●受講料
一般会員 | サークル会員 | |||||||
入会金 | 会費 | 会費 | ||||||
新規 | 復習 | 新規 | 復習 | |||||
一回 | 十回全納 | 一回 | 十回全納 | 一回 | 十回全納 | 一回 | 十回全納 | |
10,000円 | 5,000円 | 40,000円 | 2,500円 | 20,000円 | 4,000円 | 30,000円 | 2,000円 | 15,000円 |
1、保元堂は次の3コースがあります。
一、【気功指導範士】
一般の方々に禅密気功の功法を指導する為、入門基本功法から上級功法までを学び、さらに指導範士コースを受講します。これにより、独立して禅密気功教室を開設することができます。また、認定テストを受け合格すれば、保元堂の専属指導範士になることができます。
目指す資格のレベルに合わせて、受講はまず普通のコースで入門基本功法から中級功法までを学び、入門と初級指導範士のテストが受けられます。その後は集中コースまたは特別教室で、上級功法から研究功法までを学び、中級と上級指導範士のテストが受けられます。
>>テストについての詳細はこちら
二、【外気功施術師】
上級気功範士または中級気功指導範士になった上で、心身の悩みや苦痛を持っている人々を助けたい方が目指す資格です。外気功の療術を身に付くためには、決意と悟性が必要です。
外気功施術師とは、受術者の症状に合わせ、内気を誘導し、受術者のツボ・経絡に沿って気を運行させ、目的地(脳・内臓あるいは患部)まで届け、その引用バランスを整えて、必要なエネルギーを補給しながら、不要な邪気を体外に排出することで、免疫力と回復力を増強することです。外気功施術師になるためには、上級功法の一部を修了すると供に中医学の一部を修得する必要があります。
三、【気功整体師】
中級気功範士または初級気功指導範士になった上で、心身の悩みや苦痛を持っている人々を助けたい方が目指す資格です。気功整体術を習得するためには、決意と忍耐が必要です。
気功整体とは禅密気功を基本としながら、マッサージ技法(中国推掌法)を使って不快な症状を改善させる技法です。気功整体を習得するためには、気功中級功法の一部を修了と中医学の一部及び各種マッサージ技法の習得が必要です。
2、基本が大切
保元堂では、「気功」とは全身を全体的に活性化して、心身(精・気・神=三元)ともに健康になるばかりでなく、さらに、誰もが持っている潜在パワーを引き出して、自由自在にコントロールさせ、宇宙と一体になるということであると考えます。基本功法が上達すれば、応用功法の習得は極めて容易です。禅密気功の築基功は、そのような目的に合った基本の功法であるばかりでなく、禅密気功の根幹の功法であり他の功法では代用できないものと考えます。これを基本とし重要視しています。
そのポイントは気功態にあります。
3、目標への進め方
まず上記3つのコースからご希望を選択いただきます。その上で、担当講師と、習得目標時期や練習時間及び費用について、納得がいくまで話し合いをし、最終的に練習方針を決定します。
4、修了書・資格と認定テスト
禅密気功の愛好者・練習者および指導者・研究者の方々を対象に、レベル認定テストを行います。現在の練功レベルを確かめたいかた、指導範士を目指している方、また現在教室で指導されている方、ぜひ挑戦されることをお勧めします。
1、【気功指導範士資格】
一、名称 | 「・・・指導範師士」 (入門・初級・中級・上級) |
二、認定方法 | 試験を合格する事。(試験には合否があるので、何回でも受験可能) |
三、料金 | 試験料9,000円 |
資格名称 | 申込み条件 | 試験内容 | 試験料 |
---|---|---|---|
入門指導範士 | 初級コース以上の受講終了者 | 入門から目指す資格レベルまで、その形・意と気及び指導方法。そのレベルの実技と理論。 | 9,000円 |
初級指導範士 | 中級コース以上の受講終了者 | ||
中級指導範士 | 上級コース以上の受講終了者 | ||
上級指導範士 | 研究コース以上の受講終了者 |
資格名称 | 申込み条件 | 試験内容 | 試験料 |
---|---|---|---|
初級気功士 | 初級コース以上の受講終了者 | 入門から目指す資格レベルまで、その形・意と気。そのレベルの実技と理論。 | 6,000円 |
中級気功士 | 中級コース以上の受講終了者 | ||
上級気功士 | 上級コース以上の受講終了者 |
資格名称 | 申込み条件 | 試験内容 | 試験料 |
---|---|---|---|
気功整体師 | 中級気功範士または初級気功指導範士 | そのレベルに必要な実技と理論。 | 6,000円 |
外気功施術師 | 上級気功範士または中級気功指導範士 | ||
気功研究員 | 上級コース以上の受講終了者 |
お忙しい方々にお勧め!
一日でも気功の重要ポイントを教授する気功教室です。帰宅してから、自分一人で練習出来るレベルまで伝授します。
また、プロを目指す方々のコースも準備しました。
1、一般サークルコース・健康教室コースは、一回に限り見学することができます。
2、見学の内容
会員の皆さんと一緒に、気功の練習に参加していただきます。動きは軽くゆったりしていますので、どなたでも気軽に体験練習ができます。(痛いところなどありましたら、遠慮なくおっしゃってください)
3、準備するもの
服装は動きやすければなんでも結構です。体操着などに着替える必要もありません。
4、見学申し込み
一般サークルコースは、それぞれのサークルにご連絡ください。
健康教室コースは、申し込みの手続きは不要です。開催日及び時間を確認の上、ご希望の教室に直接いらっしゃってください。
5、見学の費用など
見学は無料です。お気軽にどうぞ。なお、会場で見学申込書の記入をお願いします。